| 1946 | VERMES Chemie by Dr. Vermes氏が設立 |
| 1959 | ボールペン先端インク構造を開発(世界初) |
| 1964 | レジスター用システム機器 |
| 1976 | Woellnerグループ, Ludwigshafen社へ売却 |
| 1993 | ピエゾ素子を使用してのレジスターレコーダーを開発 |
| 1999 | ピエゾを基本とするナノ精度の位置決め機 |
| 2001 | ピエゾ技術を基本にMDS 3000 microdispensingシステム |
| 2003/02 | MDS 3010-70 (500 mPas)を発表 |
| 2003 | Member in the "European Research Group Nano-Liter-Dispensing" メンバーに |
| 2003/10 | Launch of the MDS 3020-70 (about 10.000 mPas) を発表 |
| 2004 | アジア地域に1号機目の導入 |
| 2005 | インターナショナルセール&サービスネットワークの構築 |
| 2006/09 | Launch of the MDS 3100-70 (up to about 1 Mio. mPas)を発表 |
| 2007 | LED & RFID 業界への参入 |
| 2007/04 | シアノアクリレート用塗布材料の開発 |
| 2007/06 | MDS A-シリーズを発表 |
| 2007/09 | ライフサイエンス市場へ参入 |
| 2008 | イノベーションアワードBavarian Volks- and Raiffeisenbanken受賞 |
| 2009/03 | MDS 3200A (up to 2 Mio mPas)発表 |
| 2010/05 | VERMES Microdispensing GmbH として独立しマイクロディスペンシングシステムの製造を開始 |
| 2011 | 次世代MDSシステムの開発を開始 |
| 2013 | MDC 3200+ control unit and the MDV 3200F valve バルブを発表 |
| 2013 | 中国の廈門に子会社を設立 |
| 2014 | 日本にサービスセンターを設置 |
| 2015 | ホットメルトシステムを発表 |
| 2015 | シンガポールにサービスセンターを設置 |
| 2016 | マレーシアにサービス拠点を設置 |
| 2016 | DDS 80液的検査装置を発表 |
| 2016 | 低粘度〜中粘度対応マルチヘッドマイクロディスペンスシステムを発表 |
| 2016 | 低粘度〜中粘度対応MDS 3010+/3020+-シリーズの発表s |
| 2017 | Launch of the MDS 3250+- 高速ピエゾ式ジェットバルブ、トップアジャスト機構による精密塗布装置の発表 |
| 2017 | マレーシアペナン島にVERMES Microdispensing Sdh Bhd 社を設立 |
| 2018 | ヨーロッパ開発機構DIACHEMOと協業 |
| 2018 | アメリカにVERMES Microdispensing America in USAを設立 |
| 2019 | MDS 1560 シリーズPowered by DST- ダイナミックショックウエーブ技術を発表 |
| 2019 | 韓国ソウルにVERMES Microdispensing Koreaを設立 |
| 2020 | High-precision tools生産工場を設立 |
| 2021 | VERMES 75周年 |
| 2022 | Lerner Systemsを買収 |
| 2022 | アメリカ、オハイヨ州に新たなオフィスを新設 |
| 2023 | Stefan Hirte takes over as Managing Director, charting the path for a prosperous future following two decades of outstanding management by Jürgen Stadler |
| 2024/02 | Introduction of low viscous MDS 3055 & MDS 3080 Series, powered by VERMES's PX2- Piezo Xtreme 2 Technology |
| 2024/06 | Introduction of High viscous MDS 3581 system powered by PX2 technology |